穴吹興産が、マンション・ビルを
小口化し個人投資家に販売するという記事がでていました。
日経のWEBサイト。(会員限定の記事です)
穴吹興産、マンション・ビルを小口化 ...
マンションやビルは
個人で建てるのは
できない事は無いのでしょうが
私はほとんどの人が
できないと思います。
私も建てる事ができても
小さな物件しか
建てる事はできません。
現状は、小さな物件でも
建てるのは至難の業です。
そんな個人でも
投資がしやすいようにと
小口化して投資がしやすいように
したものです。
もちろん、小口化する事で
投資はしやすくなるのでしょうが、
小口だろうが大口だろうが
投資は投資です。
記事にもありますが、
投資なので損失を
出す事もあります。
ですが、まとまった資金が無くても
小口で投資できるのは
魅了があるのも事実です。
興味がある方は利回り
その他の条件と仕組みを
理解して損をした時に、
こんなはずじゃ無かったと
ならないようにしておかないと
いけないかとは思います。
スポンサーリンク
私も記事に出てきた
不動産特定共同事業という
仕組みがどんなものか
探してみたりはしてみようとは
思います。
でも、この手の仕組みは
なかなか理解するのは難しいかとは
思います。
私も100%の理解は無理かとは思いますが、
ネットで手に入るくらいの情報は
調べておこうと思います。
不動産は活況
不動産市況は貸出額も
増えて景気が良いとの事です。
私も、資産運用では
不動産への投資は必須だと
思っています。
私も、望まざるですけど、
相続した土地で
駐車場経営をしています。
大儲けはできないのですが、
毎月、決まった日に
定期的に収入があります。
これが、自営をしている人なら
理解していただけると思いますが、
どれだけ有り難いことか
また、私は太陽光発電もしていますが
これも駐車場と同じで
毎月、決まった日に季節で
変動はありますが
確実に収入があります。
私も、自営をしている商売の売上が
悪くなっても生活できるように
不動産へのさらなる投資を
考えています。
投資なので空室などのリスクは当然ついてきます。
また過熱感もでているので
高値でつかまされる事も考えられます。
それでも、リスクばかりを言っても
しょうがないので
不動産投資の方を真剣に
考えていきたいと思います。
スポンサーリンク