今週は天気が良くありません。
寒いだけでは無く、
曇りや雨の日が多いまたは
予報でそうなっています。
天候が良いうちに
今年最後になるであろう
太陽光発電所に行ってきました。
冬なので雑草を
刈る草刈機は持って行きません。
ただ法面以外に
前回の見回りに行った時に
太陽光発電設備の
周りに雑草が生えていたので
刈らずに除草剤を
撒いておこうと思っていたので
今回は除草剤を持って行きました。
次の日が雨の予報なので
天候からいうとあまり
良いとは思いませんが、
時間も無いので
撒く用意をしていきました。
今回はもう一つ
太陽光発電所の地面に
敷いて使っている防草シートが
破れてきています。
2014年の冬に売電を開始しているので
防草シートを敷いてから
約4年は経過しています。
当初は3年くらいで修繕が
必要かと思っていましたが、
パネルが上に有るので
想定しているよりは、
防草シートの持ちが良くて
修繕しなくても
よかったのですが、
4年経って破れかけてきた場所も
出てきたので今回
防草シートを買って
破れかけている場所の修繕を
数か所試しにしてみました。
今年太陽光発電関係の作業は
年間報告書を提出すれば
今年中の作業は
全てお終いになります。
防草シートの破れた箇所の修繕
太陽光発電所について最初に
防草シートの修繕をしました。
これは除草剤を播くより前に
この作業をしている方が
除草剤を吸い込む
リスクが減るからです。
架台の下の破れかけている所に
持ってきた防草シートを上から重ねて
ピンで止めていきました。
ここで問題が発生しました。
場所によっては、地面が固くて
ピンが奥まで入りません。
最初に防草シートを設置した時は
私が用意ピンでは同じく
刺さらない抜けてしまい、
施工会社の人が別途
太いピンを持って来て
防草シートを設置してくれました。
この事は覚えていたので
防草シートを買いに行った
ホームセンターでは一番太いのを
購入したのですが、
それでも刺さりませんでした。
太いピンを探してピンを
打ち直しをする予定ですが、
今回、ピンが刺さらない場所では
ブロックやペットボトルを重しにして
シートが飛ばないように
して修繕をしていきました。
今回は時間の都合も
あったりして防草シートの修繕は
2箇所だけしました。
また次太陽光発電所に
見回りに行く時に
数カ所ずつ修繕を
していこうと思っています。
防草シートを見ていると
シートの上に芽が出ていたりと
だんだんとシートの効果が
弱ってきているのを
実感してしまいます。
除草剤を噴霧
防草シートの修繕が終わった後に
除草剤を噴霧していきました。
除草剤を撒く時は
風で自分に除草剤が
かからないように
風下かた風上にしていきます。
除草剤を噴霧する噴霧器ですが、
タンクの容量が小さくて
数回除草剤を作って
タンクに補充しないといけません。
この除草剤を作って
補充する作業は手に除草剤が
ついたりするのと面倒なので
来年は背負い式の容量の大きい
噴霧器を購入しようかと
思っていたりします。
除草剤の噴霧自体は
その日の内に無事に終わりました。
次回は来年
今回の太陽光発電所の見回りで
今年の見回りは今の所は
予定は有りません。
次回は来年です。
まだ手元の方に
瀬戸内市の償却資産申告書
は届いていませんが、
提出期限は来年の1月末のはずです。
来年最初の太陽光発電所の見回りは
瀬戸内市役所に償却資産申告書の
提出ついでに行く予定にしています。
行った時には防草シートの修繕も
また少しずつやって
いこうと計画しています。
スポンサーリンク