先月、所有しているアパートの
周りの共有所有地に
電柱を建てるので
承諾をしてほしいと
連絡が有りました。
聞くと以前は住宅が
有った個所が
建物が取り壊わされて、
今は駐車場になっている場所が
近くに有ります。
その頭上に電線が通っているので、
迂回するために
共有地に電柱を建てるようにして
迂回したいとの事です。
離れているので問題は無い
私の建物は離れているので、
電柱を建てようが建てまいが、
影響が有りません。
ですので、返事も
他の共同所有の人が
良いと言えば、
お好きにどうぞと言うのが
正直な感想です。
電柱使用料
一応は、年額数百円ですが、
電柱の使用料金が
入金されるとの事です。
これで、私は電柱の
収入が3か所目です。
他にNTTの電柱も敷地内に有り、
これも微々たるものですが、
使用料が振り込まれています。
日本全国で考えると、
各地域の電力会社やNTTは、
結構な電柱使用料を払っているのでは
と思ってしまいました。
電柱の管理はもっと大変そう
電柱の使用料は支払えばお終いですが、
建て替えたり、撤去したりするときに
地権者の同意がいる場合は、
考えてみるともっと大変そうです。
今回は、地権者全員が
その共同所有の土地の周りに住んでいて、
なおかつ所有者本人が
その場所にいたらしく、
手間はかかったが同意が取れたとの事でした。
これがもし、土地の所有者の一人でも
死亡して相続人がわからない場合などは、
大変そうです。
現にこういう例は
有るのでは無いかと思います。
今回は場所が街中で
それなりの資産価値が
ある場所なので
相続人がいないというのは、
ほぼ可能性は無いと思うのですが、
田舎で同じような
ケースが有ったとしたら
どうにもならない事に
なる事も有るのではと
思ってしまいました。
今の場所でも、
高齢な方もいるので、
相続人が県外に
住んでいる場合など
手続き自体が出来るとしても
手続きをするのが大変そうです。
共同所有の場所についても
いずれは、同意が
必要な事ができても
同意自体を取るのが難しくなる、
または出来なくなる事も
有るかもしれません。
自分が不動産を購入して
初めて気づきました。
今はいいけど、将来はどうなるか?
難しい問題だと思います。
スポンサーリンク